京都駅近くのTジョイ京都。割と最近できたとこだと思うんだけど、初めて入ったぜ。
チケット売り場の横にはポスターと京まふ仕様のまどかが。

新しい映画館の割に、慎ましやかな所だった。
ロビーには埋め込みのディスプレイとか無くて、40インチくらいのディスプレイ+DVDプレイヤーで予告画像流してたりして(=ω=)
パンフレット買おうと思ってたのに、物販コーナーには無慈悲な告知が……。

公開4日目とは言え、3連休には耐えられなかったか。手描きPOPのQBに殺意を覚えてしまいそうだぜ(´・ω・`)
あと、カフェスペースにタイバニのポスターが掲示されてた(=ω=)








ネイさんと牛角さんのセリフが酷いwww
さて、こっから先はネタバレ警戒ライン。映画の内容の話に入るぜ(`・ω・´)
まぁ、総集編だからネタバレもクソも無いけどwww
……
…………
前編は140分でTV版の1話〜8話まで。
具体的に言うと、さやかの「あたしって、ほんとバカ」からQBの「じゃあいずれ魔女になる君たちの事は魔法少女って呼ぶべきだよね」で締め。
もちろんカットされてる部分も多いけど、追加カットや新規作画も結構多かったように思えた。
特に完全新作のOPは必見のデキ。アレだけの為にもう一回見に行ってもいい(`・ω・´)
変更部分は挙げだすとキリが無いので、特に印象に残った点だけ列挙してみる。
・背景が全体的にレベルアップ。鹿目家の家庭菜園ハンパねぇ。
・BGMが大幅変更。魔女ごとに専用のBGMが。
・マミさんのテーマに日本語の歌詞が付く。
・先生が目玉焼きに付いて語るシーンと、OLさんが飛び降り自殺しようとするシーンに何故か気合いの入った修正が。
・BD版でも修正されなかった、壁に叩きつけられる時の太ましいマミさんと、魔女に操られてる時の仁美のガチャピン顔がついに修正される。
・ロッキーがイチゴ味に。
・赤いキツネが緑のたぬきに。
・ってか杏子の食ってる物がほとんど変わってる。
BGMの変更は結構効果大で、映画館の音響効果もあってか同じシーンでも印象が全然違って見えた。
マミさんは色々と優遇されてる感じだったな〜。開始1時間以内にマミられるけど(=ω=)
内容はさておき、今回は個人的にエラいミスをしてしまった。途中でトイレに行きたくなって席を立ってしまったのだ(´・ω・`)
開始前にコーヒー飲んだのが失敗だったな〜。ギリギリまで我慢したけど、結局終幕までは無理と判断。お陰でさやかのソウルジェムを弄ぶ鬼畜QBのシーンを見逃してしまった。
周りの方々にもエライ迷惑をかけてしまったし、猛省してこれからは開幕前にトイレに行くことにするよ(・ω・`)
来週公開の後編は100分らしい。TV版の話数からすると残りは3分の1だから、尺的にはかなり余裕があるように思える。
劇場版3作目に繋がる新規部分が入るんだろうか……(; ・`ω・´)
後編はちょっと順番入れ替えて、オクタヴィアは置いといて10話の話から入るのではないかと予想(=ω=)
すぐに観たい所なんだけど、今週末は休みが公開初日の土曜だけで、来週は遠征予定だからな〜(´・ω・`)
いっそ、会社帰りにレイトショーで観てやろうか……。
なげえw トイレマン緊急出動時の事を考えて列の端っこに陣取るのが俺のジャスティス(=ω=)
DVDで予習して総集編を見に行くダイゴロンさんのまどか熱には敬意を表さずにはいられない(; ・`Д・´)
そして一緒に行きたかった!
めっちゃ気になりますー(*^^*)私も近々いきます!
え〜、席はやっぱり真ん中で観たいじゃないですか(´・ω・`)
BD購入者なら、予習くらいしてて当然のレベルですよ(=ω=)
■声依さん>
すまんのぅ。びわこが観ないとか言うもんだから、こっちで観ることになったさ(´・ω・`)
もう観に行ったかな? 3作目が楽しみだぜヽ(∀゚ )人( ゚∀)ノ